ハードウェア (hardware) とは、あるシステムの物理的な構成要素、および物理的構成要素の集合体のこと。日本語では一般的な意味での機械であり装置や設備のことを指し、「ハード」とも呼ばれる。
本来、英語では金物・雑貨を表す言葉であり、コンピュータの学会、業界において、コンピュータシステムを動かす、演算装置等、無形の動作指令系であるソフトウェアと、計算機装置などの物体そのものとに切り分けて語る為に生まれてきた。「コンピュータ ソフトなければ ただの箱」という有名な川柳の「箱」の部分がハードウェアに相当する。
後に、コンピュータに限らずより大きなシステム、たとえば空港などの施設、企業、都市、国家などの機能を持った集団に対しても同様の切り分けを行い、運用規則、サービス、法などをソフトウェア、用品、設備、建物などをハードウェアと看做して対比する用法も発生し、用いられている。
コンピュータのハードウェアは、デジタル回路なども含めたコンピュータの物理的部分であり、その上で実行されるソフトウェアと区別される。コンピュータのハードウェアは、ソフトウェアやデータに比較するとそれほど頻繁に変更されることはない。逆に言えば、ソフトウェアは頻繁に生成・変更・削除されるために soft(柔らかい)と称されている。ファームウェアはソフトウェアの特殊形態であり、ほとんど変更されることがないためROMなどに格納される(また、firm = 「堅い」と称されるのも、そのためである)。
多くのコンピュータ・ハードウェアは一般人の目に触れることがない。というのも、そのほとんどが自動車、電子レンジやCDプレイヤーなどの家電製品、心電図計などの各種医療機器(ME機器)などの様々な機器内に組み込みシステムとして存在しているからである。実際、パーソナルコンピュータのCPUとして使われているマイクロプロセッサは、全マイクロプロセッサ生産数のほんのわずか(2002年で、約0.2%)にすぎない。
参考:Wikipedia 「ハードウェア」 他
新規営業用、企業情報リスト作成ツールの決定版!顧客開拓エージェント【無料版絶賛配布中】